【2025年3月】私が手放したものたち

ミニマルな暮らし

こんにちは、元浪費家でアラサー主婦のゆうです。

今日は、私が今月手放したものについてご紹介します。

本当は買ってよかったものも紹介するはずが手放せたものがたくさんだったのでそれはまた今度☺️

私がものを手放す基準は?

最近は、買い物は厳選していますがマキシマリストでまだ物が多い私です。

何でもとっておく性格でしたが、今は以下の基準で捨てることを意識しています。

・絶対にゴミだとわかるもの
・最近使っていない(数年単位で)
・今後も使う予定がない
・生活様式が変わって使わない
・明らかに使い古されたもの

これを基準に片付けをする日を予定に入れて、実行します。

予定に入れることが大事だと思います。

気が向いたら片付けよう、では気が向く日は来ないです。

手放したもの

今私は実家に里帰り中なので実家に大量にあるいらないものを片付けています。
びっくりしますよ、小学生の頃に買ったメモ帳出てきますからね。
とりあえず、メモ帳は他にないので二十数年ぶりに消費してます。

↑そこはかとなく感じる平成女児の香り…

紙袋10枚以上

紙袋は取っておいてもほとんど使わないのに溜まっていきますね。
大学生時代から置いてあるものを処分しました。
処分してみると、すっきりして地味に場所をとっていたことが分かります。
が、母から「これ使わせて!」と数点持ってかれたので全てを捨てることはできませんでした。

アクセサリーの空箱10点以上

なぜ取っておいたのだろう。
本当に多くてびっくりしました。

トップス4着

・自分の以前の着用写真を見て、着こなせてないと感じた服。
・何年も着ていない服。
・買った理由が安かっただけの服。

購入時はとても可愛かったけれど今の自分には年齢的には合わなくて…

大学生の頃に買ったショートパンツ

私があの頃(10年前?)のショートパンツを履く可能性は極めて低い。
体型も流行りも変わってしまいました。

遠い昔の試供品

怖いです。いつもらったのかも思い出せないものばかりですぐゴミ箱行きでした。

新入職の頃に買った靴5足ほど

そこにあったことすら忘れていた靴です。
袋にまとめて数年間出されることがなく手放すことに。

ずっと実家で来ていたジャージ

着れるけれど同じ用途のものが複数になり捨てることができました。
部屋着ってすぐ増えますよね〜

以前のスマホケース

新しく購入し今まで使用したものは捨てました。

ベビーグッズのチラシ数枚

最近はベビーグッズの購入機会が増えチラシもよくもらいます。
割とその日のうちに軽く目を通したら、ゴミ箱いきです。

夫と断捨離をした時に特に我が家(自宅)に多かったのがDMやチラシなんですよね。
絶対必要ないのに読まなきゃいけない課題のように積み上げられていました。
私は完全に必要ない情報は読まずに捨てる派ですが、夫は「一応読みたいからとっておいて」なんて言いながら一生読まない人だったのでどんどん溜まってました。

定期的に捨てる機会を設けた方がいいです。

使い切ったもの

ハンドクリーム

大量買いして在庫過多なハンドクリームも着実に使っています。
月に1本は消費できています。
必要な時にしっかり保湿できると手荒れも予防できてとても良いです。

消耗品をきちんと最後まで使い切れると、とっても気持ちがいい!

フロス ※2025年3月24日追記

ちょっとお安いフロスを買ってみましたが、自分には合わなかった😢
それでも使い切りはしましたが、早めに割り切って捨てても良かったかな。

片付けや手放すことで得られるもの

達成感

正直そのままにしても生きてはいけます。
でもぐずぐずといつまでもあったものを遂に片付けたとき、達成感が生まれます。

物理的空間

すっきりとした空間をみると視覚的情報量も減ってストレスを感じません。
部屋も以前より広く感じます。

解放感

ずっと捨てられなかったものを捨てると過去からも解放されます。
大切な思い出は心の中にしまっておくことにします。

持ち物の再発見

捨てることを前提に片付けを始めますが、中には「今これ使えるな」というものがあります。
自宅から実家に持って来れなかったものの代用で使うなど対処できています。
そうすれば新たに買い足す必要がなくてよかった!と思うものもありました。

所感

今月はかなり捨てましたが、それでもまだまだ多い!

終わりがまだ見えないくらいには見直しが必要な場所ばかりです。

でもだんだん片付け自体が苦ではなくなってきた気がする。

むしろ楽しくなってきたまである。
あんなにマキシマリストでものがあることによる幸せを感じていた私だったのに不思議。

自宅では夫が片付けをまだ終えていないのですが、夫も片付けの楽しさを感じてくれたらいいのにな〜なんて考えてます。

よろしければこちらの関連記事もどうぞ↓

タイトルとURLをコピーしました