貯蓄 予算立てに一苦労、2025年4月の予算は? こんにちは、元浪費家のアラサー主婦ゆうです。さて、もう4月も終わりそうな4週目に入りましたがようやく予算立ての記事を投稿できそうです。とはいえ、4月は予算がどうとか言ってられない必要最低限の生活を維持していくのに必死でしたが…なので、現段階... 2025.04.23 貯蓄
貯蓄 2025年3月の家計簿公開、大赤字 3月初めの予算立て関する記事はこちら↓我が家の支出分担について前提として、我が家は元々家賃は折半、光熱費や水道代は夫、二人で食べる分の食費は私が出していました。※各個人の食べる食費は夫婦別です。しかし、私が産休のため夫婦の共通口座(夫婦が関... 2025.04.22 貯蓄
ミニマルな暮らし 【2025年3月】物欲との戦い方 こんにちは、元浪費家でアラサー主婦のゆうです。さて私は今、元浪費家などと言っていますがつい半年前まで酷い浪費家だったのです。ですから、完全に浪費家から抜けだしたわけでなくまだまだ欲にまみれています。あれが欲しいこれが欲しいと思う気持ちは必ず... 2025.03.26 ミニマルな暮らし
ミニマルな暮らし 【2025年3月】私が手放したものたち こんにちは、元浪費家でアラサー主婦のゆうです。今日は、私が今月手放したものについてご紹介します。本当は買ってよかったものも紹介するはずが手放せたものがたくさんだったのでそれはまた今度☺️私がものを手放す基準は?最近は、買い物は厳選しています... 2025.03.23 ミニマルな暮らし
ミニマルな暮らし 今あるものを最大限に生かせているのか? こんにちは、元浪費家でアラサー主婦のゆうです。皆さんは、今持っているものを十分に使いこなせているでしょうか?とっておきの時だけ着る服やアクセサリー、可愛くて集めた文房具、いつか使うかもと買った百均の便利グッズ…これらは私の家にたんまりありま... 2025.03.21 ミニマルな暮らし
貯蓄 日常の当たり前をチェンジしよう② こんにちは、元浪費家でアラサー主婦のゆうです。昨日は、私が日用品を変えたことの気づきについてお伝えしました。今日は、物ではなくソフト面において変えてみたことについてお伝えします。サブスクを解約したなぜ解約したのか?我が家は2年ほどSpoti... 2025.03.20 貯蓄
仕事と雑談 日常の当たり前をチェンジしよう① こんにちは、元浪費家でアラサー主婦のゆうです。今日は実家に里帰りして気がついた、「日常の当たり前を変えても案外大丈夫だったこと」を記事にしてみます。私は愛用品を里帰りで実家へ持ち込んでいますが、実家にあるものも使わせて頂いてます。その中で、... 2025.03.19 仕事と雑談貯蓄
ポイ活 【ポイ活:2025年2月】もらえた楽天ポイントは? こんにちは、元浪費家でアラサー主婦のゆうです。今日は2月に私が得た楽天ポイントについて記事にしてみました。2月は合計4828ポイントもらえました。どうやって貯めてる?楽天市場で買い物基本的には買い物は楽天市場で買い物をしています。また、ハピ... 2025.03.17 ポイ活
貯蓄 3月の折り返し地点、支出を予算と比較してみた こんにちは、元浪費家でアラサー主婦のゆうです。3月半ばになったので、月初めに決めた予算と比較してみました。3月初めの予算立て関する記事はこちら↓私は月の半ばで比較してみることで、月の後半に調整をはかることにしています。今月は美容院に行き、楽... 2025.03.15 貯蓄
貯蓄 【iDeCoで年金づくり】S&P500が大幅下落中 こんにちは、元浪費家でアラサー主婦のゆうです。このブログではまだお話ししてませんでしたが、私はiDeCoも2021年より始めています。iDeCoとは、簡単に言えば国が推進している『自分で年金を用意する制度』ですね。ズボラな私は、ポートフォリ... 2025.03.13 貯蓄