ミニマルな暮らし 私が今年買わないと決めたもの2025 こんにちは、元浪費家でアラサー主婦のゆうです。私は年始に断捨離をした結果、今年は買わないと決めたものがあります。 2025.03.07 ミニマルな暮らし貯蓄
ミニマルな暮らし 【お金が貯まらない要因】在庫管理できていますか? お金を貯めるために日々努力しているのになかなか貯まらないと感じていませんか?今回は、「在庫管理ができると、無駄な買い物が減ってお金が貯まる」についてお伝えします。 2025.03.05 ミニマルな暮らし貯蓄
ミニマルな暮らし 【2025年2月】手放したもの・買って良かったもの こんにちは、元浪費家でアラサー主婦のゆうです。今回の記事では、2月中に手放したものと買って良かったものをご紹介します。 2025.03.04 ミニマルな暮らし
貯蓄 2025年2月の家計簿公開、最後のお給料に感謝 こんにちは。元浪費家でアラサー主婦のゆうです。しかし毎月赤字ですと、もはや“元“浪費家でなく浪費家だとツッコミたくなります。 2025.03.03 貯蓄
ミニマルな暮らし 【What’s in my bag?】ミニマリストになりたい私のかばんの中身(ご近所編) こんにちは、今日はミニマルな暮らしに憧れるアラサー主婦のかばんの中身を紹介します。 2025.03.02 ミニマルな暮らし
貯蓄 【ポイ活】楽天モバイルの契約で2万円分(月々1600円分)もらえたよ! こんにちは、元浪費家でアラサー主婦のゆうです。去年11月にワイモバイルから楽天モバイルに乗り換えました。ずっと楽天経済圏にいながら楽天モバイルではなかった(経済圏にいると言えるのか?)私ですが、ついに乗り換えたのです!乗り換えただけで、なん... 2025.02.28 貯蓄
不妊治療 確定申告、不妊治療や妊婦健診は医療費控除の対象になる? 不妊治療や妊婦健診が医療費控除の対象となるのか調べました。また、マイナンバーカードを使って確定申告した際の大事な注意点があるので是非最後までお読みください。 2025.02.25 不妊治療貯蓄
ミニマルな暮らし 通勤服の制服化はメリットだらけ 去年の夏頃から通勤服の制服化に取り組んだところ、非常に生活が楽になりました。今日は「通勤服の制服化はメリットだらけ」ついてお伝えします。 2025.02.23 ミニマルな暮らし
貯蓄 お金のかからない趣味は資産形成において最高の手段 こんにちは、元浪費家でアラサー主婦のゆうです。今私は仕事を長期間休めている状況です。毎日家事以外では何をしているのか?というとブログ記事作成・手帳日記・Youtube視聴・映画鑑賞・読書をして割と充実して活動しています。中でも、読書は図書館... 2025.02.22 貯蓄