妊婦のマイナートラブル、地味に困っていること

育児と家族

こんにちは、アラサー主婦のゆうです。

私は今妊娠38週を迎え臨月ですが、全く出てくる様子がありません😅
時々ムクムクと動いているので居心地がいいなら良いんですけれど…

ところで、初産なので色々と体の変化が出てきて戸惑ってます…

今日はそんな私の妊娠後期のマイナートラブルについて書いてみようと思います。

夜中に起きてしまう

なるべく疲労を撮りたいから睡眠時間を確保したいのにできません…

トイレの間隔が短く頻度が多くなる

大きくなった子宮が膀胱を圧迫するので尿意がすぐにやってくる💦
これは私だけじゃなく、一般的にも多いトラブルみたいですが日中しょっちゅうトイレ行きます。

夜中は途中で起きてトイレに行くので睡眠時間が十分に確保できない😢

イビキをかくようになった

個人的にとてもショックなことがこれ。

元々いびきをかく人間ではなかったから、イビキをかいて自分でその音にびっくりして起きてしまうという…
体重が増えて気道が狭くなると妊婦さんによってはいびきをかくことが起きるそうです。

嫌だなぁ〜これ、産後体重が戻ったら治ると良いんだけれど。

歩行速度が遅くなる

なるべく散歩をして運動したいけれど、思うように動けません。
時間はあるのでたっぷり時間をかけて散歩してます。

お腹が張る

いつもの調子で歩こうとすると、お腹が張ってきてストップせざるを得なくなる。
万が一のことがあってはいけないので休み休み動くという感じです。

息切れしやすい

屋内でちょっと移動しただけなのに息切れするので驚きます。
赤ちゃんにも酸素を送っているから、きっと消費が多くなって息切れしやすいんでしょうけど、
それにしても息切れするのが早い。

腰痛が出現

起床時と、散歩中に腰痛が出現。
大きくなるお腹を頑張って支えているから仕方ないけど…

皮膚の乾燥

妊娠線予防で入浴後は全身に保湿クリームやミルクを塗っていますが、乾燥・痒みで体の至る所に掻き傷ができてしまいました。

幸い妊娠線はできてませんが、気づかないうちに傷ができててシャワーの時ヒリヒリする。

それでも、不妊治療を思い出せば辛くない

結局はそう、どんなトラブルも困るけどあんまり辛くないのは妊娠までの経緯があるからなんですよね。

経済的・身体的・心理的にも不妊治療の期間が一番辛くて。

母子ともに健康で出産できますように。

タイトルとURLをコピーしました